更年期障害

更年期の様々な症状と上手に付き合うお手伝いをいたします。

更年期とは主には40代後半の女性が迎える時期のことであり、
その時期にのぼせやイライラなどの症状が現れ日常生活に支障が出るものを更年期障害といいます。

最近なんとなくイライラする、暑くないのに一人だけ汗をかく、ほてりがよく起こる、
寝つきが悪い、やる気が起きないなど、
ここでは更年期障害について日本人に多くみられる代表的な症状と治療について紹介いたします。

更年期障害の発症時期・症状・判断

45~55歳頃に発症することが多く、まず初めに女性ホルモンが低下することで自律神経系に関わる、のぼせ・汗がよく出る・めまいなどが出てきます。次いで精神神経系や運動器系に関わる、不眠・倦怠感・頭重感・うつ症状・肩こり・腰痛・関節痛などが出てきます。これらの症状が1~2個あるからといって更年期障害と決めつけることはできません。女性ホルモンの低下が原因でない病気が隠れていることがありますので、症状をお伺いしたうえで、場合により血液検査などを行い原因を調べます。

治療法など

お悩みをお伺いして更年期障害だとご理解されるだけで、気持ちが晴れてスッキリされる方も多いです。
症状が気になり改善をされたい方や、精神的な不眠・うつ症状といった社会生活に影響がある方の場合には、各種漢方やホルモン補充療法(HRT)などをご提示させていただくこともあります。治療法の選択については生活環境や個人差によってメリット・デメリットが異なりますので、お一人お一人に合わせてご説明いたします。

更年期障害に続く病気など

更年期障害は更年期に女性ホルモンが低下することによって起こる諸症状のことですが、多くは自律神経や精神神経に関わる症状が多くなります。その後は泌尿生殖器系に関わる尿もれ、性交障害、萎縮性膣炎などや、心血管系に関わる高コレステロール血症、高血圧、脳卒中などや、骨量減少に関わる骨粗鬆症、腰椎圧迫骨折、大腿骨骨折、寝たきりなどといった病気が増えてくるようになります。

院長のコメント

更年期という期間は残念ながらどうしても免れません。そして更年期障害がないから安心というわけではありません。更年期を過ぎた後に出現する身体への変化は、これからの自分のライフスタイルを大きく損ねてしまう一因となってしまいます。早めに対策を立てることで、変化を緩やかにし、負担を軽減することでより快適な日常を送れるようサポートいたします。